よろこびのスタート

子育てをともに考えるニュースレター
2007年 4月号
    て・くむ
(te cum: ラテン語「あなたとともに」の意)
              
           愛された子どもは愛することができるおとなになる   
               海の星カトリック幼稚園 
            〒510−0063四日市市十七軒町2-4 
                 TEL.0593−54−1726                           園長  神馬  久美
    http://www.cty-net.ne.jp/~umi-hoshi/ 
 4月の聖句
喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい        
〔ローマの信徒への手紙 12章:15節〕

 長男の育児中は母乳の出が悪く、粉ミルクも与えました。3ヶ月の頃、この赤ん坊は急にミルク嫌いになり、哺乳瓶を口に当てるとグッと舌で押し返して拒否します。お乳には飛びついて吸いますが、足りないのでいつまでも離れません。乳首はただれて血がにじみ、赤ん坊は満腹しないので眠らず泣きどおし、新米お母さんのわたしは、この子と一緒においおいと泣いている始末でした。
 母親とは、共に泣くものです。もちろん共に喜んでくれるのも母親です。単純なことのようですが他人にはそう簡単にできることではありません。イエス・キリストの教えによれば、神様は親のように、わたし達と共に喜び、共に泣く方です。キリストの教えを広めた聖パウロはまさにこのような生き方をせよと、「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣くように」と勧めます。
 お母さんは「幼稚園でこんなことがあったよ。」と話してくれる子どもと共に喜び、共に泣く日もあることでしょう。少し余裕を持って園ですれ違う他の親子にも挨拶ややさしい言葉をもっともっと掛けてみませんか。今までの友達とはもっと深く出会えたり、他のクラスのお母さんとも親しくなったりできたら、うれしいですね。

       ♪すてきなようちえん♪
♪(園で見かけたすてきなできごとをご紹介します。)

★ 「だれやろう?」「ほんとに、だれかな?」と先生達が首をかしげていました。新しいボールを増やした日から毎日、ボールスタンドのボールが種類別、しかも色別にきちんと並べられていると言うのです。その後じんばもんばは、ひとりでボールを並べ替えているTくんを発見、「いつも、ならべてくれていたの?」と聞くと、「うん、そう。」と、自慢するわけでもなく冷静な反応でますます感心しました。かっこいいね。ありがとう。
★ 3月、園芸の「師匠」から、太い立派な掘りたてのだいこんが届きみんな大感激。「うわぁー、すごい!」「さわらせて。」「おもたぁーい!」臭いをかぐ子、持ち上げる子。そういえば、スーパーの大根は葉もついてないし、ラップが巻いてあったりしますね。食べ物や植物の元の姿を体験させてあげたいものです。今月はもみじの花とプロペラ状のタネをたくさん見つけ、お部屋で観察しました。
★ すみれぐみの男の子の挨拶は園の中でも際立っています。大きな声で、「せんせー、おはよう!」お友だち同士も「〇〇くん、おはよう!」「おはよう!」っと、名前を付けて呼び、朝の空気を一層さわやかにしてくれます。
★ ゆりぐみさんの1日目は例年のように泣き声の合唱。それでも、3日目には、「今日はお外で遊ぼうね。」と言われたせいか、すっかり落ち着いて、10時に大きい子達がお部屋に入ってから庭に出てのびのびとあそびました。もう誰も泣いていません。おかたづけもがんばっていますよ。
★ 弟が難病にかかったため引っ越して退園したmくんのご家族を励まそうと、ばらぐみでお母さんの有志が募金を呼びかけられました。それを知った他のクラスのお母さん方もチラシを配って全員に呼びかけてくださり、たくさんの無記名の封筒が次々と事務室に届けられました。みんなのこのすばらしい思いやりの心と祈りを、どうか、神様、受けとめてください。
☆ 英語の講師として清水マフェさんがすみれぐみを担当してくださいます。日本語はまったく使わない授業、みんなとっても楽しんでいます。お母さんの英語サークルも月2回のペースで5月から開始し、マフェさんが担当です。詳細は別紙でお知らせします。
☆ 玄関脇の大きな本箱に絵本が約500冊、子育て関連の本が60冊ほど貸し出し用になっています。(一部、園内用、ご注意ください。)表示に従って、たくさんご利用ください。
☆ 体育は正課指導、課外クラブとも山田太郎先生が今年度担当です。正課の日は9時から来てほぼ一日、子ども達と一緒に過ごしてくださいます。
☆ お母さん同士で呼びかけたいこと、耳寄りな情報などのお知らせがありましたら、玄関外のベンチ上に掲示板を設置していますので、ご自由にご利用ください。事務室前には子どものための地域イベントのチラシ、雑誌あんふぁん、Kuunなどを置いていますので、お持ち帰りください。

The biblical phrase of this month
―Be happy with those who are happy, weep with those who weep. (Romans 12:15)
When my first son was three month old, he suddenly  
refused to drink artificial milk. He would cling to
my breast all the time or could not sleep. Finally
my nipples came bleeding and I could not help but
crying with him.
 A mother is happy when her child is happy and she
weeps when her child weeps. Jesus taught us that God
is just like mothers. He rejoices with us and weeps
with us. You may feel happy or sad in accordance
with your child’s report everyday. I hope you find
new friends among mothers in your child’s class or
even in different classes who can share your feelings.

☆ Ms. Mafe Shimizu is giving English lessons
to Sumire this year. She only uses English. She
will also teach at Mothers’English circle twice
a month from May.
☆ Mr. Taro Yamada will be our new PE instructor
this year. He will be with the children almost all
day on PE days.
☆ Please make use of our library, Mom’s bulletin board,
and the leaflet corner.

♪Sutekina Yochien♪
★ Teachers were wondering who was putting balls on
the rack in perfect order, according to the size or color
every day. I once found T –kun working on it when
nobody was around. I asked, “Are you the one who did that
for us all?” He said, “Yes,” and he looked so cool.
★ A huge white radish fresh from the field was given
to us. Our children got very excited: Some lifted it up
and say, “ Wow, so heavy.” Others smelled it, touched it,
rubbed it and watched thoroughly. It’s nice to know
“the real one”
★ The boys’ greetings in Sumire are very nice.
They say hello in a nice clear voice with other’s name
and respond. They certainly brighten up the atmosphere
of our kindergarten.
★ Yuri, the new comers, do not cry for their mothers
any more. They seem to love outside. They calmed down on
the third day when they were told that they would go and
play outside after older children get back to their rooms.
★ The mothers in Baragumi voluntarily collected
donation for the family of former classmate as he had to
move out due to his brother’s illness, leukemia. The
mothers in other classes found out the plan and passed
around the words. We were surprised to see envelopes
turned in one after another. May God hear our prayers,
accepting the kindness of all mothers!

日常の保育を、園芸、食育、掃除、図書4つの側面からより充実させます。それぞれの担当者が2007年度のとりくみを提案しました。