18 つたえる 気持ちをあらわす

f:id:youchien:20170515185309j:plain

今日は「主の昇天」復活されたイエス様が天に昇られたことを祝う祝日です。写真のように十字架の上に衣服を身につけたイエス様で昇天を表します。上は台湾の大きな修道院で東アジア家庭会議が開かれた時の写真。右のマリア様は台湾らしく天女のようですね。

 前回「心を込めて聴く」ことをお話ししましたが、おとながよい話し方・伝え方をすれば、子どもはよく聴けるようになります。また、子どももよい伝え方を学んで、だれとでもすてきな対話がでるようになります。もちろん夫婦は、この「聴く」と「伝える(はなす)」がうまくいけば、ギスギスすることは減り、親密度がグッとアップします。

 「I(アイ・自分)メッセージ」で伝えます。「あなたがこうした」「あなたはしてくれない」「あなたはよくやった」ではなく「私」を主語にして伝えます。「部屋がちらかったままで、お母さんは息苦しいわ。」とか「一生懸命描いたね。こんなに〇〇ちゃんががんばるのを見て、ママうれしい。」と伝えます。「飛び上がるほどうれしい」や「泣きそうなほど悲しい」と、程度を表すともっと「気持ち」が伝わります。

 「そ・れ・で・も奮闘記」のはじめに、飛行機に乗り遅れたのを夫のせいにしなかったように書いてありましたが、心の中はがっかりと怒りが一杯でした。「あなたのせいで」と心は叫んでいました。あのとき、娘が「はずかしいから帰りたくない。」と言ったのは、私の「気持ち」そのものでした。その「気持ち」を夫は私の気持ち、家族の気持ちとして聴くことができました。もし、攻撃していたら、「ボクだって仕事していたんだ!」と反撃したと思います。攻撃は非生産的。「気持ち」を伝え、共感するとき希望が生まれます。解決するかどうかよりも共感できたかが、本当はお互いに大事なことなのです。

 特に男性は「気持ち」「感情」を伝えるのが苦手です。「ものごと」優先なので、例えば外出先で「もうかえろうよ。」と言う妻に「じゃ、先にかえっておいて。」と言います。もし、「、疲れたし、家でゆっくりあなたとお茶でも飲んで話がしたい。」と伝えれば答えはきっと違うでしょう。「髪切ってきたのに、あなたは全然気づかないのね。」というのは攻撃。「、気づいてほしいのになぁ。」と共感をもとめては? 「もっと早く帰って。」よりは「遅いと私は心配よ。」や「一緒にすごす時間がもっとほしいな。」がGood。お試しください。

 子どもたちが小さい時けんかばかりして、「やめなさい!」では効かなくなりました。私は「みんなお母さんが産んだ子なのに、そんなにけんかするのは、悲しい! どの子も大事なんだから。」と言い、「同じお母さんにおへそでつながっていたのだから、お母さんのへそパワーで仲良くなりなさぁい!」といって、子ども同士、また親子でお腹をこすりあわせてギャハハーっと笑って仲直りさせていました。これ、今思うと、気持ちを伝え、タッチによるオキシトシン効果もあったようです。

 

そ・れ・で・も奮闘記 (第17回)

 すてきな香港の人々にも出会えたのですが、街の雑踏はまるで別でした。まず、広東語はきつく聞こえる言葉で、怒鳴るように言わないと通じません。街角ではすごい剣幕で怒鳴り合っている人をよく見かけました。ちょっと注意するのも怒鳴るし、きれいなお店の店員さんも、「売ってやるよ。」と言われているのかと思うほど、丁寧さは感じません。ミニバスが安くてどこでも降りられるれるので便利ですが、「ニィド、ヤオロッ、ムゴーィ!」(ここで降ります。)と、まるで大声でバラエティのタレントさんが言うように、抑揚を大げさにつけて叫びます。これができないと、どんどん停留所を通過してどこまでも連れて行かれます。「どこまで行くの?」ときいてくれるような親切はまず期待できません。ミニバスの運転は乱暴で、客が転ぼうが、子どもが椅子で顔をぶつけようが、お構いなし、「おまえがわるいのさ。」です。

 タクシーは、たくさんいますが、どこでも争奪戦です。手を挙げて止まってくれたと思って、もちろん、自分でドアを開けて乗りますが、行き先を告げようとすると、もう、運転席の隣に別の客がちゃっかり乗り込んでいて、先に行き先を言っている、こんなことはザラでした。たぶん、人口密度が高いせいか、待っていたり譲ったりすれば目的が達せないという感覚。自動販売機でジュースを買おうとして、コインあと1個を財布の中でさがしていると、後ろから来た人がさっとコインを入れるので、なんと親切、と思ったら、チャッと自分の欲しいもののボタンを押して取り出し、残りのコインを入れて、これでいいだろ、と去って行く。子どもと私は目をパチクリして口をあけたままでした。

 当時はまだ治安も悪く、「〇〇ストリートを日本人妻たちのグループが歩いていたら、一番後ろに居た人がいつの間にか居なくなり、二,三日後ボロボロにされて帰ってきた。」と、真偽不明の話を聞きました。一人で歩く時は、できるだけ地元民らしく見えるように心がけました。~つづく~ 

 

下は、やはり台湾の教会です。カトリック教会はたいていマリア様ヨセフ様の像も置かれています。

f:id:youchien:20170518191243j:plain