2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おかえりなさい、みんな待ってたよ!

ゆりぐみさん(年少)のYちゃんは入園式には参加できましたが、それから大きな足の手術をしました。こんな小さな体で人生2回目の手術を経験するなんて本当に辛いことです。 その手術に絶え、術後のリハビリも頑張ったおかげでしっかり歩けるようになり、そし…

製作、笹飾り作り☆

最近は7月のほしまつりに向けて七夕の笹飾り作りをしています。今日はゆり(年少)はのりを使って千代紙を貼る、ばら・すみれ(年中・年長)はハサミを使って作っていました。様々な織姫・彦星が出来上がってきています。 普段からおうちで作り物をしている…

どろおばけ参上!!

「せんせ~い、みてみて!」可愛い声で呼んでくれる子ども達、振り返るとそこにはゾンビの大群がッッ!ばらさん(年中)が“どろおばけ”になって襲ってきました。 バケツの中にどろを作り、手をつっこんでおばけに変身!! 今日は天気も良かったのでプールがで…

なかよしマンデー

今日はなかよしマンデー(0~1歳児の遊び場)でした。たくさんのお友達が遊びに来てくれました。ホームページや広告を見て来て下さったことに感謝です!毎月1回開催されています。7月は1日(月)です。ぜひ、遊びにきて下さい!! なかよしマンデーにい…

子育て講座で学んだこと

今日の子育て講座「幼稚園のかお、いえのかお」というテーマで話し合いました。 幼稚園での姿はどの子もおうちより少し頑張っていることが分かります。例えば、園では自分で食事を食べたり、苦手なものも残さず頑張ることができたり、片づけも幼稚園ではでき…

歯科検診とみずあそび

今日は天気が良さそうだったので、急遽みずあそびをすることにしました☆歯科検診は誰も泣かずに診察することができました。明日、結果を配りしますのでご確認下さい。ちらほら虫歯の子もいましたので、処置されましたら歯医者さんのサインを頂き園までご提出…

みずあそびスタート!!

今日から“みずあそび”が始まりました。少し水が冷たかったようですが、このようなプール?なのでずっと浸かっているわけではなく泥遊びに発展していくなど楽しんでいました。 ゆりさんは泣く子もおらず、最初は少し緊張しているようでしたがだんだん慣れてく…

虫とおはなし☆

ダンゴ虫集め、バッタ、てんとう虫、なめくじ、園庭にもたくさんの虫がいます。年少さんはダンゴ虫をザルいっぱいに集めていました。ゆりぐみのRくんは「(丸まっているダンゴ虫を見て)あれ?うごかないの?」「ごはんあげるから、みんなでなかよくたべてね…

お父さんいつもありがとう!

あさっての日曜日は父の日です。幼稚園でも少し前から子どもたちはプレゼント作りをしていました。お父さんの似顔絵をみてみると、うん、すごく似てるわー!雰囲気をつかんでいました。 年長さんは「わたしはいつもありがとう!ってわたすの。」「わたしは、…

体育指導、鉄棒

今日の体育指導は鉄棒でした。 年少さんはぶら下がることから始まり、手を伸ばし体を乗せる“ツバメポーズ”を頑張りました。年長さんはブタの丸焼きポーズから片手を離し先生とジャンケン、足抜きまわりなど、逆上がりに必要な力をつけます。 まだすみれさん…

子ども水道講座(年長さん)

今日は四日市上下水道局の人に来ていただき「子どもの水道講座」が行われました。 水道クイズでは飲み水になるにはどういう仕組みになっているか簡単なクイズに答えました。 手洗いチェッカーでは手洗いの指導をしていただき、その後特別な液をつけ実際に手…

内科検診でのお着替え

今日は内科検診でした。 ばらぐみ(年中)のKくんの着た服がきちんと畳まれていました。他の子たちのも綺麗に畳まれていましたが、Kくんのには驚き!! 年中さんになると、自分の身の回り準備がしっかりできることに感心しました。

ふれあい参観

ふれあい参観にご参加下さり、ありがとうございました。お父さんやお母さんと一緒に運動ができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。3年間でできることが増えていくのを見ていただけたのではないでしょうか? 本当にお疲れ様でした。代休もありますのでゆっ…

ばらさんの英語授業

毎週金曜日はどの学年も英語の授業の日です。今日はばらぐみ(年中)の授業に参加させてもらいました。 今日は in on under について学びました。 まずはカードで意味を知る。そしていざ実践!実際にバックを持ってやってみます。クッキーをカバンの上に置く…

6月生まれさんおめでとう!!

今日は6月生まれの友達のお誕生会でした。 年少さんのAちゃんは好き嫌いなく給食を頑張れます。年中のYちゃんはのぼり棒を毎日練習し、上まで登れるようになりました。年長のMちゃんは初めてのことにも挑戦しようという気持ちが出てきました。Uくんは苦手な…

懇談会ありがとうございました

お忙しい中、懇談会に来てくださりありがとうございました。 先生たちにとってもお時間を頂き普段の幼稚園での様子がお伝えできる貴重な機会です。作品やお写真、見ていただけましたか?3ヶ月でも成長が見られ嬉しくなりますね。 また気になることや様子が…