2014-01-01から1年間の記事一覧

創立50周年記念式典

12月20日、海の星カトリック幼稚園の創立50周年を祝う「感謝のつどい」をクリスマス礼拝を兼ねて行いました。総勢170名ほどがカトリック四日市教会のお聖堂につどい、カトリック京都司教区の教区長、パウロ大塚義直司教様の司式によって感謝の祈りと聖歌でお…

大掃除

雪が降り、積もりました。朝から雪合戦、雪だるま・・・大はしゃぎです。お母さま方は最終の聖歌の練習ありがとうございました。コーラスのハーモニーがとってもきれい。ゴスペルも思い出して、3回練習しました。園児たちはそれぞれのクラスの大掃除。ゆり(…

やさしい!

創立50周年「感謝のつどい」が土曜日に迫り、茶話会の会場も少し飾りつけをすることになりました。子どもたちが輪飾りをよろこんでつくってくれることに。そこで、はじめて作るばら(年中)組がすみれ(年長)組にお邪魔をして、ほぼマンツーマンで教えても…

クリスマスの準備

すみれ(年長)組の合同制作、クリスマスのタペストリーがようやく完成しそうです。今日はお部屋で皆が空の色を塗ってくれ、「馬もいるよね。」「牛は?」と、空いているところに思いつくものを描いていました。自由遊びの時間だったので、女の子たちは自分で…

お誕生会

12月のお誕生会。今日はとってもやさしさのあるがんばりやさんの女の子3人とトトロンルームの元気な3人のお祝いをしました。Kちゃんはケーキやさんになりたくて砂場でお菓子を作るときもアイデアがいっぱい、Iちゃんは聖劇のあとでゴスペルを歌うママたちが…

水曜日

今日と昨日はトトロンルームの小さい子たちが遊び会にやってきました。テーマは感触とお絵かき。「ひみつの袋」に入っているものを触ってあてっこすることで、感触をより鋭く発達させることができます。袋のひもを引っ張って占めることも習いました。お絵か…

おりがみ

サンタクロースとはセント・ニコラスつまり聖ニコラス。ニコラス司教が貧しい家庭にひそかにお金や食べ物を配ったことがクリスマスの贈り物と結びついたといわれています。子どもたちにとってはやっぱりプレゼントをトナカイに乗せて配ってくれる大切な存在…

聖劇

「イエスさまのご誕生」をみごとな劇に作り上げました。聖歌隊の年中児は10曲以上の歌を覚え、年長児はどの子も見事に自分の長いセリフを大きな声ではっきりと伝えました。年少さんは声をいっぱい張り上げて、みんなで言うセリフも完ぺきでした。それから…

祈り

すみれ(年長)組のお祈りはみんなが楽しみにしています。二人ずつお聖堂に行くというのもワクワク、お祈りがおわったら、飼い葉おけにわらを入れるのも新鮮な喜びのようです。そのあと作っているタペストリーもこれまで6人の力でずいぶん形ができてきまし…

寒くなりました

昨日までの雨は上がり、冷たい風の中で子どもたちが落ち葉と戯れていました。すみれ(年長)組では体育で習ったなわとびにたくさんの子が挑戦していて、大縄に入るタイミングもすごくよくなっていました。一人で飛ぶ連続跳びも見せに来てくれます。今日から…

リハーサル

衣装のお着替えをお母さま方に手伝っていただいて、リハーサルをしました。30日は教会のバザーがあるので、舞台も幼稚園の園舎もすっかり片付けました。実は27日がエスコラピオス修道会の創立者聖ヨセフ・カラサンスの祝日ですが、明日は教会が使えないので…

あすはリハーサル

聖劇リハーサルをひかえて、今日は全員で聖マリア館ホールへ。皆大きい声がでるようになっていました。本番までどれだけ上手になるか、たのしみです。ゆり(年少)組は速くお帰りの準備ができるように、ホールに行く前にお弁当の準備をして、戻ったらアツア…

天使にあこがれ

今日ははじめて聖劇の全体練習をしました。年長すみれ組のキャストはほとんどセリフを覚え、あとは大きい声さえ出れば大丈夫。女の子のベルもうまいです。ばら(年中)組は聖歌隊で、いくつもの歌があるし、じっと前を見て座ったり立ったりするのでたいへん…

体育指導

今日の体育はロープ運動「なわとび」でした。リズムをとるコツがつかめるまで、運動のよくできる子でも難しい場合があります。できるようになると、ほんとに楽しそう。リズムと言えば、今日はお母さんたちのゴスペルの3回目の練習で、とうとう終わりまで歌い…

トトロンルーム

「お茶を出す」が昨日と今日のトトロンルームのテーマです。今日の子どもたちもとっても丁寧にお茶をお盆にのせてお母さんのところまで運び、茶たくを両手で持ってお茶をお母さんに差し出し、「どうぞ」とすすめました。飲み終わったお茶碗をもとのところま…

いろんな楽器

すみれ(年長)組は消防署見学に行きました。みんなとても良い質問をして、良い勉強ができたようです。残念ながら、火災が多い日で消防車も救急車も出動して残り少なかったそうです。ばら(年中)組はいろいろな楽器を手に取ってリズムをとる学習をしていま…

紅葉

庭の桜の木もとてもきれいに色づき、「せんせい、これあげる!」と見つけた美しい葉を持ってきてくれる子がいます。今日は「ながいはさみを、かしてほしい。」と言ってきた子たちがいて、誰が使うのかと聞くと「じんばせんせい。」とのこと。たかいところに…

平均台

体育で平均台をしました。台の上に乗るだけでおっかなびっくりの初めてのゆり(年少)さんもがんばり、そのあと続けて外遊びを皆で楽しみました。ばら(年中)組の子たちは障害物を超えてわたっていくこともできるようになっていて、年長のすみれ組の子は2本…

水をそそぐ

トトロンルームの2歳児は、水の注ぎ方を習いました。慎重に、上手にグラスの印の線まで水を入れました。一度、この達成感を味わうと、おうちでも自分の牛乳を注いだりすることを喜んでやってくれます。そのあと、おイモ団子を作って食べました。今日はまた中…

子育て講座

お母さんの子育て講座がありました。東京銀座の絵本のプチ・ブランから卒園生でもある白井朝子さんが来てくださり、見たことのない外国の絵本や原画の復刻版を見せてくださいました。幼稚園の頃の思い出も聞かせてくださり、とってもゆったりとした時間が過…

お誕生会

11月のお誕生会でした。お友だちのよいところをいつもみつけられやさしい話し方ができるSちゃん、コツコツ努力型で朝は7時前に必ず起きるHちゃん、泣いている妹をあやしてくれるやさしいEちゃん、すぐにおともだちを助けにいけて、デザイナーになりたいA…

曇っていたけど

トトロンルームがありました。曇り空から雨がポツポツ落ちてきて、やさしい園児たちはいつもならお遊戯室で遊ぶところですが、トトロンルームに譲って各クラスで遊びました。トトロンでは輪投げを作りブラウスのたたみ方を習いました。先生のお話のとおりに…

芸術の秋

ばら(年中)組は先週から、ネコやウサギの動物の作品が窓辺に飾られています。今日聞いてみたら、先日作った「お弁当」をいれてピクニックに行くおしゃれな「リュックサック」になるのだそうです。それぞれの動物の耳や鼻の形の特徴を切り紙で上手に表現し…

ハロウィンパーティ・お誕生会

10月生まれのお誕生会のあとハロウィンパーティをしました。お誕生会では、お友達にやさしく注意してあげられるトッキュウジャー4号になりたいNくん、その6号になりたくて、給食の好き嫌いがなくなりおうちでもお手伝いのできるKくん、遠い国から転入して…

あいうえお

すみれ(年長)組ではあいうえお帳をつかってひらがなをひととおり習います。今日はもうマ行まですすんでいました。丸く結んだりするところが右になるのか左になるのか、難しい字が多いですから、先生のお話をよく聞いてから書きます。書き終えたらほかの子…

おべんとうって

ばら(年中)組は、今日は制作「おべんとう」の続きをしていました。切り紙を貼るのですが、自分で形を紙に描いて切り抜くのです。おにぎり、たこさんウィンナ、スパゲティ、それからハラン、今日はエビフライを作っていました。みんなの好物ばかり。どのよ…

おいもほり

ほりました! でっかいおいもがザクザク出てきました! 今年は不作の畑も多かったようですが、海の星は恵まれましたね。はじめて園長所有の畑で収穫。なんと、みんなの顔くらいのサツマイモでした。いっぱい働いた後は大きな公園でお弁当を食べ、木の実、葉…

英語もハロウィン

金曜日、英語の日です。今日はゆり(年少)ばら(年中)組では先生が持ってきてくださったハロウィンのちょっとこわ〜いお話を英語で読んでもらいました。とても面白がっていました。ばら組は曜日の英語を今日はじめてならったようですが、まず、フラフープ…

制作活動

今日も各クラスは制作活動に集中していました。外で思う存分遊んだあとはこうして集中ができるようです。ゆり(年少)ははさみを使って色紙を切り、サラダの絵を貼っていました。ばら(年中)と一緒に身体測定もしましたが、脱いだ服をたたんだり袖を表に出…

ロボットに変身

今日もなんとか雨が降らず、トトロンルームの2歳児は園児との遊びを外で楽しむことができました。「園児さんがあそぼうと声をかけてくれて喜んでいます。」とお母さんたち。10時のお片づけ以降はお遊戯室で遊びます。昨日、今日の工作は変身ロボットで、なか…