2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

たのしい英語の時間

すみれぐみの英語はすごいです。 先生の指示も全部英語です。でも、みんな平気。それどころか、次々、英語で答えています。 どんどん歌が出てきます。CDと先生の声に合せて、体が自然に動いています。今日、びっくりしたのは、Brown Bear という英語の絵本を…

聖ヨセフ・カラサンス

聖ヨセフ・カラサンス 11月27日を、海の星カトリック幼稚園では創立記念日として休園にします。この日は、園を運営するエスコラピオス修道会の創設者、聖ヨセフ・カラサンスのお祝い日にあたります。ヨセフ・カラサンス神父(1557〜1649)は1767年、ローマ教…

年長、消防署見学

昨晩は恐ろしい勢いで降っていた雨が、すっかり上がりました。 消防署(四日市中消防署、消防本部)まで歩いて、見学に行くすみれぐみさんにとっては、ラッキーな晴天です。ちょっぴり寒いと思ったけれど、帰ってきた子どもたちは、「あるいたら、あつかった…

もろびと? ころびと?

「聖劇」の立ち稽古が始まりました。 朝も、お昼も、あちこちから、クリスマスの歌が聞こえてきます。 聖劇の最後に全員で歌う「もろびとこぞりて」は、元気がよく喜びいっぱいという感じのメロディでみんな大好き。しかし、歌詞は古文調なので、おそらく子…

寒さに負けず

昨日から、本当に寒いですね。外に出ると、何よりも手がかじかみそうです。 今日は、体育指導でなわとびをしたので、遊びの時間にもなわとびを持って外にでる子が目立ちました。即実行とは、ほんとにすなおです。 冷たそうな手で、無心に土を掘る子たちに目…

11月のお誕生会

今日は、お誕生会でした。 11月のお誕生児は5人。白いケープに赤いリボンをつけて赤いろうそくを手に神妙な顔で入場。 「園長先生のお話」はいのちとからだについてです。今日は、バイキンと戦うように神様が考えてくださったので、咳や鼻水が出ること、手洗…

北風小僧はまだ来てないよ。

年長のすみれさんは卒園アルバムの写真を撮ってもらいました。 みんな、すてきなスマイルで写ったかしら。お日様が出ていても、空気がいやに冷たくなってきました。お庭の桜の葉やもみじの葉の赤や黄色が真っ青の空に映えてすばらしいコントラスト。子どもた…

平均台運動

作品展には、たくさんのご家族がご来場になり、熱心に作品を見てくださいました。ありがとうございました。 一度に美術館のようになっていた園舎は、週が明けてもとどおり。それでもしばらくの間、アンパンマン、カレーパンマン、ショクパンマンは居てくれま…

小春日和

真っ青な空、今日こそが小春日和(こはるびより)ですね。 朝から、すみれさん(年長組)は、なんとなく神妙な顔? そう、今日は、「聖劇」(クリスマスに発表するイエス・キリストの降誕の物語を劇にしたもの、『海の星カトリック幼稚園』では毎年、伝統的に…

すてきなようちえん 11月

「いつできあがるのかな。」と、楽しみにしていた教会の鐘がついに塔の上につけられたのは、先週のこと。昨日はその逆U字型の塔が、ブルーに塗られました。たぶんマリア・ブルーと呼ぶブルーです。マリア様の像などでよく見るあの清らかな水色です。どんな音…

ケーキづくりブーム

昨日の午後の自由あそびで誰かが作ったケーキ。実はバケツにいっぱい集めた「さらこな」を逆さにして出したらケーキのようになったので、別の子どもたちが飾り付けをしたらしいのです。お片づけの時間にもそっと、踏まないようによけて通ってくれたようです…

給食を味わう会

今日は2年に1回の給食を味わう会を開きました。 各クラスからたくさんの申し込みがあり、27名プラス小さい弟妹さんたちがたくさん。とてもにぎやかな、そして”おいしい”ひと時をすごしました。 今日のメニューは しゃけフレークごはん、かにクリームコロッケ…

雨があがったよ!

予報どおり雨が上がり、予想どおり、園庭はすばらしい「どろんこの遊び場」になりました。 真剣に泥と格闘する子どもたちはお日さまに輝いています。その美しい空の下、教会の鐘がいよいよ、取り付けられました。 外で遊んでいた子ども達は大きなクレーン車…

運動会の感動をもう一度!

運動会からそろそろ一ヶ月になります。行事のたびに成長してゆく子どもたちに保護者のみなさまも教職員も目を見張るばかりです。今日はおとうさま、おかあさまからいただいた運動会の感激の声「感想集」を載せました。あの感動をもう一度味わってください。 …

スナップ入り第1号 《たのしみだね、作品展》

今日は共同制作をしました。 「アンパンマンのなかまをつくるんでしょ?」と、形を見ただけでわかった子もいます。 すみれは、カレーパンマン、ばらはアンパンマン、ゆりはショクパンマン・・・。 はじめはこわごわのりをのばしていましたが、そのうち手のひ…