2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お話を聴く

「海の星カトリック幼稚園の子はお話を聴く態度がよい。」と小学校の先生方からお褒めのことばを聞くことが よくあります。今日の「神様のおはなし」の時間もほんとによく集中できました。 ゆり(年少)組は、「かみさまがつくられたもの」をさがしました。…

今日はいいお天気

久しぶりにカラリと晴れた空。朝の自由遊びのあと、今日はお庭で「ハトぽっぽ体操」をしました。英語のクラスもありましたが、そのあと、年中、年長は、スモックを着て、裸足で遊びました。

体育指導

体育の日でした。ゆり(年少)組は「おさるさん」になってお尻を上げて歩くことからはじめ、前転がうまくできるようになりました。手をつかないで「飛行機前回り」も挑戦。 ばら(年中)組は前転のコツを復習してから後転(後ろ回り)も練習。「だるまさん」…

マリア祭

お聖堂は、お花でいっぱい! 一人ずつがささげたお花と、マリア様のようにやさしくなりたいという気持ちが輝いているようでした。大きな声でおいのりや聖歌を歌い、お母様方の美しい聖歌「水のこころ」を味わいました。神父さまから祝福をいただきました。

お帰りのしたく―その2

午後1時半を過ぎると、ゆり(年少)組はお帰りのしたくです。しかし、お昼ご飯のあとの自由遊びで外に出ていると、たいへんです。「ゆり組さんは、今持っているおもちゃを片付けて、お部屋に入ってください。」と、放送がかかっても、なかなか帰ってきませ…

お帰りのしたく

雨がよく降りました。マリア祭のリハーサルも、教会の都合も悪くなったので明日に延期としました。 お帰りのしたくはまたもや、レインコートとの格闘。しかしずいぶん慣れてきた様子です。自分で着られた子からきちんと席について、今日の読み聞かせを聞きま…

お当番

年中児には自分の責任という意識が出てきます。そこで、「お当番」も始まります。「きょうのおとうばんは、ぞうぐるーぷだよ。」と、教えてくれました。なるほど、ぞうグループの4人が前に出て、「お食事のおいのり」をきれいに唱えてくれました。その前に給…

5月のお誕生会

お誕生会でお祝いしたのは、6人。なわとびに夢中で、上達しているYちゃん、早ね早おきで、幼稚園の先生になりたいMちゃん、他の人を楽しくさせるのが大好きなAちゃん、探究心旺盛なIちゃん、病気のお姉ちゃんに自分の誕生日ケーキの最後の一切れを分けてあげ…

身体測定

各クラスで5月の身体測定が終わりました。今日はゆり(年少)組での測定。自分の洋服を間違えずに着ることができたかな。少なくとも、今日は残った肌着が一枚もありませんでした。成長を感じます。 雨でも元気な子どもたちは、おゆうぎ室であらゆる遊びを展…

諏訪交番訪問

すみれ(年長)組が諏訪交番を訪問し、町の安全をまもる警察官の仕事について学びました。感謝の花束をさしあげました。 おまわりさんの持っているこん棒や盾などたくさんの道具を見せてもらい、パトカーにも乗せてもらいました。感激してみんなうれしそうで…

神さまのおはなし

年中組に転入したTくんのおかあさんから、「Tが、〈マリアさまはぼくをまもってくれるんだよ。おかあさんもぼくがおきたときもまもってくれるでしょ。〉って話してくれました。そういうお話を聞いたのでしょうか?」と、聞かれてうれしくなりました。先週の…

制作

ゆり(年少)組の折り紙制作を見ました。指示を聞いて同じように折るのは相当集中力が必要です。のりをつけるにも「おやくそく」が必要。指は一本だけのりにつける、とか、隅までのりをのばす、とか…。「はっていいよ。」と言ってもなかなか動きません。そう…

保護者のための講演会

成井大介神父様に、「子どもの学びと親の役割」という題でお話していただきました。「尊いいのち」というギター伴奏つきの歌ではじまったお話は、水と色水を使った実験あり、モンゴルやフィリピンで撮影された写真あり。極貧の子どもたちの厳しい現実と向き…

親子遠足

春の遠足は親子で参加します。今日はお母さん、またはお父さん、おばあちゃんといっしょに名古屋港水族館に行きました。入場すると暗くて大きな水槽があって、びっくりする子もいました。イルカショーを見たり、クラスで集まってお弁当を食べたり、お菓子を…

ロザリオ

すみれ(年長)組の「神さまのおはなし」で、ポルトガルのファチマの3人の子どもにマリア様が現れた(1917年5月〜10月)というお話の絵本を読みました。マリア様は「平和のためにいのってください。」と言われました。カトリックでは聖母マリアへの祈りを綴…

連休の思い出

今朝は、すみれ(年長)組のTくんが、小さい水槽を持って登園してきました。連休中に三滝川で捕った淡水の生物・・・タニシ、ふなの稚魚、そしてまだ体が透明なちいさなえびの赤ちゃんなどを持ってきてくれました。みんなに見せてくれたのです。しばらくする…

はじめての体育

連休が明けるなり、今年初めての体育指導がありました。マット運動で、手足、腹筋、背筋の力をつけ、バランス感覚を養い、転んでもすぐ手が前につけるように練習します。 ゆり(年少)組は、準備運動も初めて。おいもさんになってゴロゴロ横に転がったり、ペ…