2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

▽浜田小学校の屋上へ▽

今日は地震の避難訓練で浜田小学校まで避難をしました。 警報装置のテストを鳴らし(けっこう大きな音で鳴ります)、間もなく地震が来るサインを送ります。 ①揺れがおさまるまで机の下で頭を守ります。 ②揺れがおさまったら、防災頭巾をかぶり外に避難して全…

クリスマス☆聖劇リハーサル

今日は12月7日(土)に行われるクリスマス聖劇のリハーサルでした。今日は特別、本番と同じように衣装を着て練習します。 ●年少さんの羊は、ふわふわの真っ白い衣装に身を包み、もう存在自体が可愛い!! ●年中さんの聖歌隊は、赤いベレー帽をかぶれば表…

お花でデコレーション

先日、役員さんが園庭の花壇の植え替えをして下さいました。買い出し・植え替え・水やり、いつも綺麗なお花を育てて下さりありがとうございます。 http://umi-kyouryokukai.hatenablog.com/ そして、その植え替えの時のお花を下さいました。子どもたちは本物…

聖劇の全体練習

*今日で全体練習3日目* 金曜日の練習はだんだん全体の流れがスムーズになってきたので、先生たちは一人ひとりセリフや歌の細かい指導やアドバイスを行っていました。 今日はどうだろう…と心配の気持ちで練習に向かいましたが、いざ練習が始まると子どもた…

待ちに待ったハンドベル♪♪

年少の時からずっと憧れて見ていた すみれのマリア様と天使たちによるハンドベル☆ クリスマス聖劇の中で、ハンドベルで演奏する場面があります。 いざ、今日から練習開始です!! まずは楽譜に自分の音をマーカーでしっかり〇をつけます。 そして、いくつか…

※僕たちアリを探してます

「せんせーい!! さとう か しお ください!!」 職員室にいるとドアをガラガラと開けて飛び込んでくるゆりぐみ(年少)の3人組。 何に使うの? 「んーとー、アリさんにあげるの!」 アリさんが好きなの? 「うん、あまいものがすきだから」 砂糖と塩は甘…

少し前のばらさんピアニカ

少し前になりますが、ばらぐみさん(年中)がピアニカをしていました。前日に「明日はピアニカをします。」というと楽しみにしていた子もいたようです。 少しずつ習っていて、その日はど・れ・み・ふぁの『ふぁ』を習っていました。おねえさん指(薬指)でぎ…

秋の自由遊び◎

自由遊びは前から続いているクッキー作りとお面屋さんが好きなようです!お面作りではこだわりを見せ、種類も塗り方も上手になってきています。 ↓お面屋さんで買ったお面をつけてハイポーズ☆ クッキー屋さんでは、クッキーを買うために葉っぱのお金が必要で…

『中学生の職業体験』

最近ブログの更新がなかなかできず、話が前後してしまい申し訳ありません。先日13(水)・14(木)・15(金)の3日間中学生職業体験で3人のお姉さんが来てくれました。 この3日間、子どもたちと全力で遊んでくれました。それぞれのクラスに1人ずつ…

聖ヨセフ・カラサンスの祝う会

今日は海の星カトリック幼稚園で初めて「聖ヨセフ・カラサンスを祝う会」を行いました。保護者の皆様もご協力下さり、ありがとうございました。 詳細はまた落ち着いて書きたいと思いますが、今日の様子のお写真だけ掲載します★

11月生まれさんお誕生日おめでとう!!

11月生まれさんお誕生日おめでとう!! 11月生まれさんは3人、お休みだった10月生まれさん1人だったため少な目でとてもアットホームなお誕生日会になりました。 お誕生日会の日は、おゆうぎ室でみんなで一緒にお弁当やお給食を食べるのが海の星の伝…

消防署見学

今日は、すみれ組さん(年長)が消防署見学に出かけて行きました。中消防署では救急車・消防車・支援車などの中もしっかり見せてもらいました。 途中で救急車が出動し、さっきまで優しく説明をして下さってた消防士さんが真剣な表情になるなど臨場感を味わっ…

聖劇の配役発表

12月のクリスマス会では毎年「聖劇」を行います。 今日はその聖劇での配役発表を行いました。ゆりぐみ(年少)は「ひつじ」、ばらぐみ(年中)は「聖歌隊」、すみれぐみ(年長)は「ヨゼフ様、マリア様、やどや、羊飼い、博士、天使」の役です。 すみれ組…

体育指導〔平均台〕

今日の体育指導では、ゆり組(年少)はカニやサルなど様々な動物に変身して平均台を渡りました。少し苦戦しているようでしたがバランスを取ろうと必死になりながらいろんな体の部分を使っていました。 ↓これはサルのポーズです。 しんのすけ先生はこのおサル…

★やきいもパーティー★

今日は笹川おやじ倶楽部の伊藤さんが来て下さり、幼稚園で焼き芋パーティーを行うことができました。もちろんイモは、先日のいもほり遠足で掘ったさつまいもを焼き芋用に残しておいたものです。 焼き芋の味はどうだった?と聞くと、「美味しかった~。」「ホ…

さつまいもでクッキング♪

今日の2歳児親子教室(トトロンルーム)では、先日のいもほり遠足で収穫したさつまいもを使ってお料理をしました。蒸かしたさつまいもをつぶして、バターと卵黄、砂糖を少しだけ入れておだんごにしました! シンプルな材料なので、素材の味をしっかり味わう…

すみれ組の『おめんやさん』

少し前からポケモンの絵を自由画帳に描くのが流行っていて、手本を見なくても上手に描けるようになっていたすみれ組(年長)さん。 そして、昨日のハロウィンパーティーでかぼちゃのお面を作っていた時から、「おめんやさんをしたい☆」と子どもたちからアイ…