2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の2歳児親子教室の生活目標は「水を注ぐ」でした。 普段、お茶を注ぐことがあれば「お母さんがするから!」とやってしまいますよね。でも、これを見て下さい子どもたちだって丁寧に教えればこんなに上手にできます☆ 教えるときのポイントは大人の6倍遅…
公園練習の時は、年長さんは年少さんと、年中さんは年中さん同士で手をつないで行きます。 「ちょっと まえ つめるよ。」 「もうちょっとで こうえんつくよ。」 年長さんが年少さんを気にかけていろいろ声をかけてくれるので、安全に歩けます。 みんなも年少…
英語をがんばったし、おゆうぎの練習もがんばったので、給食がおいしい! 年少ゆり組では、今日は英語で形を習って張り切っていました。 年中ばら組ではお当番さんが給食の準備。積極的に英語で答える姿も見られましたよ。 そして、年長すみれ組では今日、雲…
今日は初めての公園練習でした。 ここで運動会するんだよ、と言ったら初めて来たゆりさんは目をキラキラさせていました。 ばらさんとすみれさんも公園に来れる日を楽しみにしていたので、はりきって練習してきましたよ! ゆりさんのダンス、かわいすぎて見て…
今日すみれぐみ(年長)さんは、ポストに敬老の日のハガキを入れに行きました。 おじいちゃん、おばあちゃんのお顔を思い出しながら描いたハガキです。 ゆりさん、ばらさんの分も預かって、しっかり投函してきましたよ! 園外へのお出かけは、今年度初めてで…
今日は9月生まれさんのお誕生会。 緊張からのハプニングもありましたが、お友だちが待ってくれる優しい姿もあり、温かいお誕生会でした。 ゆりぐみさんのたまごやきが好きなSちゃん、リンゴが好きなRくん、プリンセスになりたいAちゃん、 ばらぐみさんのお…
園庭ではかけっこの練習もはじまっています。 走る前に担任の先生に名前を呼ばれたら元気よく返事をします。ゆりぐみさん(年少)もちゃんと「はい!」と言えていたみたいですよ。機会があればおうちでも練習してあげてください☆ すみれぐみさん(年長)はも…
風が心地よく、やっと過ごしやすい気候になってきましたね。 今日はゆり組(年少)さんからノリノリの曲が聞こえてきたので(どこかなつかしい曲)、覗いてみると運動会のダンスの練習中でした。みんなが先生を見て頑張って踊っている姿に感心しました。 元…
今日はマリア祭でした。 先週は大雨警報で休園だったので今日に延期となってしまいましたが、 お花のご準備等、ありがとうございました。 一輪ずつおうちから持ってきてもらったお花を、マリア様に大切にお捧げしました。 お花に囲まれたマリア様は、とって…
昨日のおゆうぎ室での年長さんのマーチング練習風景です。 本物の太鼓練習に入る前はこのように椅子を太鼓に見立てて練習をしています。まだ始まって日がそんなにたっていないのに、しっかりリズムに合わせて声を出している姿が頼もしく見えました。みんない…
昨日は大雨警報が発令されたので幼稚園はお休みでした。楽しみにしていたマリア祭も来週に延期となりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 四日市駅周辺や鵜野森辺りは冠水していたようですが、みなさんのお住いの地域は大丈夫でしたでしょうか?テ…
今日は外で遊ぶことができました。 いつも通りおうちごっこやたたかいごっこ、ケイドロなどそれぞれ遊んでいると、、、 「とまとやさんですよ~」と声が聞こえてきました。 トマトが食べごろなことに気付いたお友だちが、収穫してお店を開いてくれていました…
9月1日、2学期が始まりました! 夏休みに背が伸びて、ちょっと日焼けもして、たくましくなりましたね。 始業式では、神父様に、‶welcome″を教えてもらいました。 2学期へようこそ。新しい始まりです。 こんなにいい姿勢で、お話を聞けるようになりました…