2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
雨になってしまい、博物館までの距離を果たしてちゃんと歩けるのか心配でした。「あさ、はやくめがさめたよ!」「ぼくも、たのしみ!」という言葉が飛び交い、子どもたちはとても楽しみにしていたそうです。なるほど! がんばりました。全員最後まで、しっか…
「まとめ」の体育です。なわとびとドッヂボールをやりました。ばら(年中)組も最近なわとびをがんばっています。ドッヂボールはまだ慣れていなくて、ボールがどこにあるのか、だれが当てようと狙っているのか、わからずにただおともだちと固まっていたり、…
「ゆりぐみさんは、ぜんいん、おやすみなの?」と、何度もばら(年中)組の子どもたちが確かめています。今日は年少は学級閉鎖です。さみしい! ばら組と年長すみれ組は「春」のお天気となったお庭で、思いっきりあそびました。「けいどろ」をすることになり…
今日は全クラスでスライム作りをしました。ドロドロ、ベタベタ、でもきれいな色。すくい上げて、手にのせ、モニョモニョするとあら不思議、コロコロお団子のようになったり、ビヨ〜ンとのびたり・・・。赤、青、ピンク・・・と、遊んだ後はビニール袋に入れて持ち…
ゆり(年少)組の絵本は「もしもし、きこえますか?」で、鳥や花やいろんなものがお話していることに気づいて、神様ともお話してみよう、神さまに「もしもし」すると、神さまはとってもうれしいだろうね、という、「おいのり」の真髄に気がつくお話でした。 …
今日は、すみれ(年長)組が浜田小学校1年生との交流会に出かけました。「なまえはなんですか?」と、インタビューがあったり、いっしょに学校探検をしたりと楽しい時間をすごし大満足で元気いっぱい帰ってきました。ゆり(年少)組とばら(年中)組は、中…
「ピエロさ〜ん!」の呼び声に、登場したのは赤い大きな鼻、黒くて高い帽子をかぶったダブダブズボンのクラウンです。なんて大きな靴!手にはブラシを持っているのだけど、先っちょがはずれてすぐに飛んでいってしまいます。「ピエロさんが来るよ。」と聞い…
子どもの遊びには順番を守るということがとても大切です。集団生活中で、並んで順番を待つことを習ってゆきます。この習慣が子どもの時代に身につかない人が、大人になると問題になるのでしょうか。今日は、おゆうぎ会も終わって、たっぷりの自由遊びの時間…
元気いっぱい笑顔で踊った年少ゆり組の『ドンスカパンパン応援団』と『おばけのパーティ』には会場から「かわいい!」というため息と拍手が・・・。年中ばら組のオペレッタ『くまのパン焼き』は、焼いたパンを全部動物たちにあげてしまった気前のいいくまさんに…
水曜日は、インフルエンザの流行を懸念して休園となりました。幸い翌日も休日だったので、今日はほとんどの子が回復して登園し、午前中の短い時間できびきびと最後の練習を通して行いました。すみれ(年長)組のお母さん方が、机運びを手伝ってくださり、午…
ゆり(年少)さんの今日の「神さまのおはなし」は絵本の読み聞かせでした。「こどものせかい」の『かみさまからのおへんじ』という本です。私たちのお祈りに対して、神さまは、お日さまの光や、そよ風や、雨や海や夕焼けや・・・涙でもお返事をくださっています…
器楽合奏の楽しさがわかっているのですね。すみれ(年長)組さんは登園してくると、誰からともなく、楽器を準備して先生の伴奏に合わせて合奏し始めます。昨日はそこへゆり(年少)組数名もスズなど思い思いの楽器を持って自由にリズムを取っていて、とって…
13日に行われるおゆうぎ会のリハーサルを今日の午前中にしました。 初めて衣装を着けてのおゆうぎ、オペレッタを全員で通して見るので、子どもたちも張り切りました。 取れた衣装の耳を持って行ってあげたり、落ちたものを拾ってあげたり・・・。 いつものや…
今日は節分、海の星カトリック幼稚園では恒例の「オニさん」の訪問と、豆まきがありました。 オニさんからのお手紙を探すと、「たたいたり、いじわるをしたりする子がいないか、見に行く」と、書いてありました。それから、ほんとうに二人のオニがやってきま…
港中学校から3人のお姉さんが職業体験に来ました。 はじめは、ちょっぴり硬くなっていた子どもたちもすぐに声をかけ、外ではいっしょに思いっきり遊んで楽しそうでした。 聖マリア館に行くときには、「ねえ、オペレッタ、みにきて。」 と、一生懸命誘ってい…
今日は「神さまのおはなし」。ゆり(年少)組は、『まいごのメーコ』の 紙芝居でした。一人で冒険して、まいごになってしまった羊のメーコを やさしい羊飼いのおじさんは、後の99匹の羊をおいて、探しに行くという 新約聖書のなかのイエスが語られた逸話で…